our_history.jpg

愛知の会結成から今日までの歩み

2001年(平成13年)

愛知の会結成の年

8月 「日本とロシアの友好親善を進める愛知の会」設立総会(8/9 アイリス愛知にて)会長に高橋則行氏就任
   講演会「これまでの日ロ関係、これからの日ロ関係」 講師:愛知県立大学教授 加藤史朗氏
8月 第1次訪ロ団派遣(20名、8/15~8/22)モスクワ、クラスノヤルスクへ。
   交流協定書締結、ニコライ墓地の慰霊碑除幕式催行
9月 ロシア人講師によるロシア語講座開講

2002年(平成14年)

9月 第2次訪ロ団派遣 (3名)。今後の相互交流について協議
10月 日本舞踊とロシア民謡の協演会 (名古屋市公会堂)
12月 会創設に尽力された事務局長小山良治氏を偲ぶ会

2003年(平成15年)

クラスノヤルスク学術訪日団の受け入れ

1月 写真展「シベリア」写真・ 絵画展 (名古屋市、豊田市)
6月 第2回総会 6/23 事務局長に横山怜香さん就任
6月 第1回訪日団来日。 露日協会クラスノヤルスク支部長ドロズドフ氏、クイモフ市長補佐ら7名
6月 記念講演会  講師: ホホエフ・在日ロシア連邦大使館参事官     
9月 第3次訪ロ団派遣 (7名) クラスノヤルスク市建都375年祭などに参加

2004年(平成16年)

足助町の「万博パートナーシップ事業」との提携

6月 2005年愛・地球博「ロシアとのパートナーシップ事業」で足助町と連携。ロシアンフェアー・物産展など
7月 第3回総会 7/23アイリス愛知にて
   講演会 「都市と山村の共存・フレンドシップ事業の取り組み」 講師:足助町長 矢澤長介氏
8月 第4次訪ロ団派遣 (18名)。ロシア語を学ぶ学生7名も参加 

2005年(平成17年)

愛知万博イベント、訪日団受け入れ

6月 美しきロシアの歌姫エカテリーナディナーショー開催 6/12栄マルベリーホテル
6月 愛・地球博ナショナルデー「ロシアの日」イベント 6/17 EXPOドーム・迎賓館
8月 第2回訪日団来日。ドロズドフ氏、ロシア・シベリア連邦大学学長ら7名。
   愛・地球博のフレンドシップパートナーである足助町(現豊田市)の皆さんとも活発に交流
10月 第4回総会 10/21アイリス愛知
    講演会 「愛知万博の成果・これからの国際交流」 講師:中日新聞社常務取締役 小出宣昭氏

2006年(平成18年)

児童画を通した日ロ交流

5月 第5回総会 5/27栄マルベリーホテル
    ウクライナの歌姫ナターシャ・グジーディナーショー 栄マルベリーホテル
6月  第5次訪ロ団派遣 (19名)。 県会議員や企業経営者なども参加  
7月~学習会 「ロシアの特異性」などをテーマに5回開催。講師:名古屋大学名誉教授 堀内 守氏
11月 ロシアの子供たちが描いた絵画の展示会  (豊田市立冷田小学校、北名古屋市立鴨田小学校)

2007年(平成19年)

ロシアへの旅行団編成、文化芸術等の紹介事業

5月 第6回総会 5/19アイリス愛知 会長に堀内 守氏就任
5月 ロシアへの旅行団編成 「新緑のサンクトぺテルブルグ・モスクワの旅6日間」 (14名)
6月~学習会 「ロシア文学と神」などをテーマに6回、 講師: 堀内会長
6月~ロシアの子供たちが描いた絵画の展示会 (名古屋市・愛知県青年会館、岐阜市・岐阜駅構内)
7月 ピアノリサイタル  ゲスト:ロシアの天才ピアニスト・シシキン氏 (名古屋・宗次ホール)
10月 訪日団受け入れ事業推進のための「文化交流基金会計」を設置
12月 クリスマス特別ディナーショー ゲスト:ウクライナの歌姫 ナターシャ・グジーさん (名古屋・栄マルべリーホテル)

2008年(平成20年)

ロシアをより知るための市民講座を開講

1月 在日ロシア人との新年会 テーマ「日本のお正月」 生け花のデモンストレーションなど
5月 第7回総会 5/17メルパルク愛知
   フォーラム 「ロシアの今後はどう動くか」 パネラー:名古屋大学准教授 サヴェリエフ・イゴリ氏、法政大学教授 加納格氏、愛知県立大学教授 加藤史朗氏 
5月~学習会 「北方領土問題」をテーマに6回、 講師:堀内会長
6月~市民講座 「ロシアー昨日・今日・明日」をテーマに7回 講師:星城大学准教授 田辺三千広氏、愛知県立大学教授 加藤史朗氏、法政大学教授 加納格氏 他
6月 講演会 「ロシア・ウリヤノフスクの現状について」 講師: 若松敏郎氏
8月 ロシアへ調査団派遣 (3名)。 クラスノヤルスクにて露日協会幹部と当面の交流活動について協議
8月 ロシアへの旅行団参加 「サハリンを巡る5日間の旅」 (2名)
10月 ディナーショー ゲスト:歌手エカテリーナさん (名古屋国際ホテル)

2009年(平成21年)

学習の場、会員交流の場~ロシアンサロンの開講

3月 春のディナーショー ゲスト:会参与の筧 聰子さん、河野真剛氏 (名古屋国際ホテル) 
5月 第8回総会 5/23アイリス愛知
   講演会 「ロシアと日本ー過去と現在」 講師:大阪日ロ協会理事長 藤本和貴夫氏
7月~ロシアンサロン「世界を一周して」など4回、 スピーカー: 伊藤秀男、青山日出子さん ほか

2010年(平成22年)

4月 ロシアンサロン「日露関係の黄金時代」 スピーカー:サヴェリエフ・イゴリ氏
6月 第9回総会 6/11(土)名古屋国際ホテル 会長に片桐清高氏就任
    講演会 「ロシアの近代化議論を巡って」 講師: 帝京大学教授 杉浦史和氏
7月 設立10周年記念事業実行委員会を発足。  実行委員長に常任顧問 高橋則行氏就任
9月 ロシアンサロン「歌舞伎を通した日露交流」、 スピーカー: 丹羽敬忠氏
   第6次訪ロ団派遣 (15名)。
   クラスノヤルスク市での「日本文化フェスティバル」に参画。生け花のデモンストレーション、茶の湯の実演やロシアの子供たちとジョイントでの現代バレエや絵手紙づくり、空手の模範演武など日本の伝統文化を紹介。また「地域レベルでの日露交流の促進」をテーマに円卓会議を開催し、露日協会幹部のほかに経済界、労働界幹部などとも初めて意見交換
11月 ロシアンサロン「ロシア料理を作りましょう」、 講師:ポリーナ・ダツイシェナさん 

2011年(平成23年)

2月 ロシアンサロン「シベリア抑留」、 講師: シベリア抑留者愛知友の会会長 河村広康氏
4月 ロシアンサロン「ロシア人の日本観・日本人のロシア観」講師: ポリーナ・ダツイシェナさん 
5月 クラスノヤルスク オペラ・バレエ劇場、開催の公演売り上げを東日本大震災に募金 ウェブカメラで中継
    シベリア連邦大学日本センターとの共同企画 クラスノヤルスクの学生達の芸術コンクール
    作品101点を愛知の会が審査。シベリア連邦大学日本文化センターとウェブカメラで審査発表
6月 第10回総会 6/11名古屋国際ホテル
    10周年記念行事 名古屋国際ホテル フォーラム・式典・パーティ 10周年記念DVD上映
7月 ロシアンサロン「ロシアの農業経済」 講師:シャホシュショク ニコライさん
9月 ロシアンサロン「あなたの思いを絵手紙に書いて友達に送ろう」 講師:石田季実枝さん
10月 東日本大震災、クラスノヤルスクオペラ・バレエ劇場からの義捐金をNPOエイドに渡す
11月 10周年記念誌「友好の絆」完成
    クラスノヤルスク訪日団来日7名 11/21~11/26
    クラスノヤルスク訪日団歓迎レセプション ディナーショー サイプレスガーデンホテル
12月 ロシアンサロン「身近なロシアを訪ねる小旅行 豊橋」

2012年(平成24年)

1月 児童画展 「万博の友好が今に-ロシアの子供達からのメッセージ」 1/21~2/5足助町
2月 ロシアンサロン「ロシアの児童画を足助に見に行く」
3月 ロシアの子供達からのメッセージ「日本の春」 3/18~4/1ピアゴ豊明店 
5月 ロシアンサロン「ロシア料理を作ろう!」  
   第7次訪ロ団「サンクトペテルブルグ・モスクワ・シベリア~新緑のロシアを訪ねる旅」 5/16~5/24 
6月 第11回総会 6/2名古屋国際ホテル 
7月 ロシアンサロン「窪田君のサンクトペテルブルグ短期留学体験談」
9月 「私の故郷とクラスノヤルスクの町歩き」写真展開催(共同企画)のため81点の写真をクラスノヤルスクへ送る